【RYT200】ヨガ資格は「先生になる人」だけのものじゃない
2025.09.27 Sat ブログ

福岡ヨガスタジオで行う200時間対面RTY200講座の風景
ヨガ資格(RYT200)は「先生になる人」だけのものじゃない
学びを深めたい人のためのユニヴァアカデミー
ヨガを体系的に深めたい人へ
ヨガ指導者養成講座/RYT200と聞くと「インストラクターになるための資格」というイメージが強いかもしれません。
ですが、ユニバアカデミーには 「先生になるつもりはないけれど、ヨガを基本からきちんと学びたい」「自分のヨガを深めたい」 という理由で参加される方も多くいらっしゃいます。
長くヨガを続けている方でも、こんな声をいただきます。
• レッスンは受けてきたけど、自分でやると正しくできているか不安。
• 先生からの指導が減り、これ以上どう深めていいかわからない。
• 家族や友人にヨガを伝えたいけど、どう教えていいのかわからない。
そんな方々にとって、RYT200は大きな学びの場になります。
ユニヴァアカデミーの特徴:200時間の対面学習
私たちのRYT200は、全て200時間を対面で行うのが大きな特徴です。
オンラインではなく直接一緒に練習するからこそ、次のようなメリットがあります。
• 実践を積む時間がしっかりとれる
ポーズの練習や準備法を、体を通して学びながら身につけていきます。
• 仲間と一緒に学ぶから習慣化しやすい
習慣化には「3日・1週間・1ヶ月・3ヶ月」といった区切りがありますが、一人では続けにくいもの。仲間と共に練習することで、自然と継続がしやすくなります。
• 卒業後も体が覚えている
出産や病気などで一時的にヨガから離れた卒業生も、「あの時の学びがあるから、また再開できる」と話してくれます。学んだ時間は、確実に体と心に残ります。
ヨガはポーズだけではない
ヨガはポーズを取ることだけが本質ではありません。
卒業生からはこんな声も届いています。
• 「日常で心が揺れたとき、ふとヨガの考え方がよみがえり、自分を整えることができた」
• 「レッスンを受けていない期間も、学んだことが生き方に残っている」
ユニバアカデミーのRYT200では、アーサナだけでなく、哲学や呼吸法、解剖学などを体系的に学び、**「自分自身の先生になる力」**を育てていきます。
まとめ
RYT200はインストラクターを目指す人だけの学びではありません。
• 自分のためにヨガを一生続けたい人
• ヨガを深めたい人
• 仲間と共に学び、習慣化したい人
• 家族や友人にヨガを伝えたい人
ユニバアカデミーの200時間対面講座は、そんな方にとっても大きな財産になる時間です。
「あの時の学びがあるから、また戻れる」 ― それが私たちが大切にしているRYT200です。