全店舗,けやき通り店,大橋店,熊本店,アカデミー
2023年 エアリアルヨガ指導者養成講座 申込み受付スタート!!(3/1)
2023.03.14.Tue お知らせ,ワークショップ
2023年 エアリアルヨガ指導者養成講座を開催!!
今期は、「エアリアルヨガ」と低い高さの「ローポジションエアリアル」の2つの指導者養成講座を2ヶ月連続で開催します。
3月より無料説明/体験会を実施しますので、内容や開業をお考えの方は相談からおこなえます。
無料体験説明会3/26・4/9・4/22→ こちら
■エアリアルヨガ指導者養成講座
【日程】6月10(土)11(日) 17(土)18(日) 24(土) 計5日間:28時間(+別途5レッスン受講可)
13:00~19:00
【料金】175,000円(192,500円税込)
※早割:165,000円 (181,500円税込)5月10日まで
■ローポジションエアリアルヨガ指導者養成講座
【日程】7月22(土)23(日) 29(土) 計3日間:15時間(+別途3レッスン受講可)
【料金】通常:81,000円(89,100円税込)
※早割:7,2000円(79,200円税込) 6月22日まで
■エアリアルヨガ+ローポジションエアリアルヨガ指導者養成講座
【日程】6月10(土)11(日) 17(土)18(日) 24(土) /7月22(土)23(日) 29(土) 合計8日間
【料金】281,600円税込→239,800円税込 (15%off: 41,800円分)
【対 象】
・エアリアルヨガを勉強したい/指導者を目指したい方
・ヨガ講師、指導経験のある方、ヨガ指導の幅を広げたい方
・自スペースでエアリアルヨガ/ハンモックを使用したエクササイズ等の開業したい方
※上記以外、その他の分野でエアリアルヨガを取り入れたい、興味ある方も可。ご相談下さい。
【定 員】 10名 (最低開催人数5名)
【開催場所】けやき通り店又は大橋店
※卒業生には認定者修了証授与いたします。
【申し込み方法】下記、申込みフォームより申込ください。
【お支払いについて】
お支払方法:銀行振込(一括払いのみ)、学費ローン(各種分割払い)
*お申し込みから2週間以内、開催日より2営業日前までにお支払い完了をお願いしております。
銀行振込(一括払いのみ)
エントリー後、開催決定をもって事務局スタッフよりご入金のご案内をメールにてお送りいたします。ご案内をご確認の上、指定期日までにお手続きをお願いいたします。
学費ローンについて
エントリー後、開催決定をもって事務局スタッフより学費ローンのご案内をメールにてお送りいたします。
学費ローンでは、分割払い、ボーナス一括払い、ボーナス二回払いなどをご利用いただけます。
◯講座キャンセルについて
ご入金前、学費ローン成立前まではキャンセル料金は発生いたしません。
ご入金後、開催日1週間前までは全額返金いたします。開催日から1週間までは、講座料金の50%、開催日を過ぎてのキャンセルは100%のキャンセル料金がかかります。
UNIVAのエアリアルヨガとは
現在、月に200本以上のエアリアルヨガレッスン開催。
伸ばすゆるめる・ポーズを深める・コアトレーニングなど、ハンモックの特性を活かしたヨガレッスンで、身体がかたくてヨガ苦手という方〜ヨガ上級者まで、幅広い年齢層の女性・男性が参加されています。
「身体の柔らかい人向けのアクロバティックなポーズ」ではなく、”ハンモックの役立て方”と”身体の原理”に基づいたプログラムのため、すっきりと美しい本来の身体を感じることができます。
講座の適正な開催日数・時間数について
「講座時間、長めですね」と言われることがあります。実際に、全国的に見てエアリアルヨガ指導者講座は4日間20時間程度が多い状況ですが、この講座では安全性と理解、身体的な習得と実践に重点を置いています。各ポーズの取り方、練習法、目的、危険性、実践、コツやポイント、初心者向け/ベテラン向けのポーズの入り方など時間をかけて丁寧に行います。
そのため、少し長い期間となり5日間計28時間、加えて通常レッスン受講時間(5レッスン5時間)の合計33時間となっております。
※プラス5レッスンは講座期間の前後を含め、都合の良いときに受講できます。
UNIVA講座だからできること/卒業サポート
■エアリアルヨガ練習のためのスタジオ利用が可能です。※
■卒業後すぐから、エアリアルヨガスタジオを利用して、友人知人への指導実践を行えます。※スタジオの空き時間に限ります
■開業したい方へエアリアルの設備についてアドバイス継続をいたします。
■危険講習会/フォーローアップ講座の開催あり。
■一定の指導基準を満たす方は、general yoga UNIVAでのエアリアルヨガクラス担当可能。
■講師の勉強会へ無料参加が可能。
《内容》
・基本のエアリアルポーズ
・サプリメンタルポーズの使い方
・練習方法、指導方法
・シークエンスの組み方
・ガイディング法
・ハンモック設備の安全な取り扱い方
・安全のためのアジャストメント
西生和子(ニシオカズコ)
2004年よりヨガの指導を行う。generalyogaUNIVAディレクター。全米ヨガアライアンス正式認定校メイン講師。国内外のエアリアルヨガレッスン/エアリアルヨガ指導養成トレーニングを受け、2016年エアリアルヨガ専門スタジオswingを開設。現在月200本エアリアルヨガレッスンを開催、活躍中のエアリアルヨガ講師の育成、レッスン開発・研究を行っている。
知識や情報にかたよらず「楽しく長く継続してもらう」ために、むずかしいこともわかりやすく教える具体的な指導法を大事にしている。
・Unnata Aerial Yoga正式認定講師・Unnata Aerial YogaTTアドバンス終了
ローポジションエアリアル指導者養成講座:担当講師
松下幸子(マツシタサチコ)
国家資格保有の柔道整復師。大手整骨院にて治療やリハビリ、猫背改善の施術を行う。またリラクゼーションセラピスト歴は15年以上、ボディケア・セラピストプロフェッショナルの指導も行う。解剖学の知識と身体へのアプローチ経験が豊富。
ローポジションエアリアル、リストラティブヨガ講師。ローポジションエアリアルクラスの開発、講師への指導を行なう。
RYT200講座の解剖学/リストラティブヨガ担当。
質問・お問い合わせ :support@yoga-univa.jp まで